箱根寄木細工 秘密箱5寸21回(難易度が高い21回仕掛け)
箱根寄木細工は日本の伝統工芸品です。
その中でも小指物技法の中にパズル的な要素を組み込んだ小箱類のことを秘密箱といいます。
箱に仕組まれた仕掛けを順番通りに操作しないと箱が開かないようになっています。
その昔は、大切なものをしまっておく金庫的な役割もあったとされる秘密箱。
幾何学模様に沿って仕掛けが施されているので、どこに仕掛けが施されているのか分かりにくいようにしています。
一つ一つ寄木職人による手作りで、一つ一つ模様も微妙に違っており、一つとして同じ模様はございません。
21回仕掛けということで、21回の操作を順番通りに行わないと絶対に開けることができないので難易度がとても高いです。
■製品名:箱根寄木細工・秘密箱5寸21回仕掛け
■生産国:日本(箱根・小田原)
■素 材:木製
■サイズ:150×95×64mm(5寸)
■カテゴリー:伝統工芸品・寄木細工・パズル







箱根寄木細工は日本の伝統工芸品です。
その中でも小指物技法の中にパズル的な要素を組み込んだ小箱類のことを秘密箱といいます。
箱に仕組まれた仕掛けを順番通りに操作しないと箱が開かないようになっています。
その昔は、大切なものをしまっておく金庫的な役割もあったとされる秘密箱。
幾何学模様に沿って仕掛けが施されているので、どこに仕掛けが施されているのか分かりにくいようにしています。
一つ一つ寄木職人による手作りで、一つ一つ模様も微妙に違っており、一つとして同じ模様はございません。
21回仕掛けということで、21回の操作を順番通りに行わないと絶対に開けることができないので難易度がとても高いです。
■製品名:箱根寄木細工・秘密箱5寸21回仕掛け
■生産国:日本(箱根・小田原)
■素 材:木製
■サイズ:150×95×64mm(5寸)
■カテゴリー:伝統工芸品・寄木細工・パズル
>>>秘密箱・箱根寄木細工商品一覧はこちら
