• 森のパズルバス MOCCO 【木製】【乗り物おもちゃ】【日本製】
  • 木遊舎 ベビーセット 【出産祝いギフト人気NO.1】 【無塗装・白木】【日本製】
  • 紀州杉のままごとキッチン デスク&チェアセット 【ポプリの森オリジナル】
  • 木のおひなさま お雛様ボックス 【卓上】【ひな人形】【日本製】
  • 雛人形「花日和」 南雲 伊予一刀彫 国産お雛様 コンパクト
 

ブログ

サクラサク

本日息子の高校入試の合格発表がありました。

結果は、
合格しました🎉✨

息子よ、でかしたッ😄✌!

親として、やっとホッとできました~😊🎶
いつもはあまり息子を褒めたりしないのですが、今日は頑張りを称えて褒めちぎりたいと思います🎂🎵

さ、あっという間に入学式なんで、色々高校生活に必要なものを買い揃えないと。。。

サクラサク

  • 2023.03.17
  • 17:45

高校入試★合格祈願

昨日3月8日は、私(店長)の息子(中学3年生)の卒業式でした。
息子はポプリの森の初代モデルを長らくやってもらっていました😍🎶 (↓息子3歳の頃↓)

ポプリの森

いつまでも子ども子どもって思っていましたが、いつの間にか母親の身長を超え、私の身長(175cm)とほぼ同じ位にまで成長しました😂
「今日は泣かないでおこう」と心に決めて卒業式に向かいましたが、やはりダメでした😓
最後の合唱曲『旅立ちの日に』を聞いて涙がポロポロと流れ落ちました~😢

私を父親にしてくれてありがとう。。。
こんなに立派に成長してくれてありがとう。。。
卒業おめでとう。。。

卒業式


で、明けて3月9日の本日は、公立高校の受験日です。
この日のために3年間、息子は日夜勉強を重ねてきました。
直前にインフルで2週間も学校を休むことになり、直前勉強をほぼほぼ出来ずに今日の日を向かえました。
ちょうど今頃は、数学のテストを受けているところだな📖📐
ガンバレ息子よ✌

高校まで送った帰り、高校のすぐ横に大きな神社があるので、改めて合格祈願に足を運びました✨

高校受験★合格祈願

  • 2023.03.09
  • 12:12

今日は楽しいひな祭り♪

『あかりをつけましょ ぼんぼりに~ おはなをあげましょ もものはな~♪』

今日は3月3日ひな祭りですね😃
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願って、3月3日に行われる日本の伝統的な行事の一つです。
女の子がいる家庭ではお雛さまを飾って、女の子の成長を祝いますよね~😃🎎🎊
うち(店長)にも姫が2人おりまして、毎年手作りの雛人形を飾っています。
幼稚園で作ってきた紙の雛人形がたくさんあるので、全部出して3月3日を向かえます。
当日は、母と娘の共同作業でできたチラシ寿司を食べながら桃の節句をお祝いしています🍴👩👧💗
私(店長)は食べるだけで、家族の様子を見ながらチビチビお酒を楽しんでおります🍺🍶

【桃の節句】
ひな祭りは、桃の節句とも呼ばれます🍑
この習慣は、古代中国の「上巳の節句」が起源とされています。
上巳の節句は、陰暦の3月3日に、悪霊や疫病を払うために、人形を川に流すという行事でした。
日本に伝わった際に、女の子の健やかな成長を祈る行事に変化したとされています。

【ひな壇の飾り付け】
ひな祭りでは、ひな壇と呼ばれる特別な台に、お雛様と呼ばれる人形を飾ります🎎
ひな壇は、古くは華やかな宮廷文化から始まり、江戸時代には一般庶民の間でも広まりました。
現在では、ひな壇は女の子の成長を祝う家庭の中心的な飾り物となっています。

【ちらし寿司やお菓子】
ひな祭りには、ちらし寿司や菱餅、ひなあられを飾って食べる習慣がありますね🍡🍣
ちらし寿司は、ご飯に色とりどりの具を混ぜたもので、見た目が華やかなのが特徴です。
菱餅は、白餡を包んだ餅を菱形に切り分けたもので、桜の葉や桃の葉を飾ります。
ひなあられは、米粉と砂糖を練り合わせて作られた団子状のお菓子で、表面に砂糖がまぶされています。
これらのお菓子や料理を家族や友人と一緒に楽しみながら、ひな祭りを祝うのが日本の伝統です。

雛人形

  • 2023.03.03
  • 10:25

夜空を見上げると。

昨日は天皇誕生日でしたね。
夜の帳が降りてから近所のスーパーに買い物に行くとき、ふと夜空を見上げると、 お月さま(三日月)と2つのお星さまが綺麗に並んで瞬いていました🌙❇❇
帰ってからウェザーニュースのサイトを見ると、お星さまの正体は「金星」と「木製」でした🌠🌌
22日は月が金星に、23日は月が木星にそれぞれ最接近したそうです。
そのためイラストのように縦に並んで見えたんですね🌙✴✨

夜空を見上げると


良いものが見れたなぁ・・・😃

もともと天体を眺めるのが好きで、流星群があるときは準備してその時を迎えます。
夏は、山でテントを張って、「ペルセウス座流星群」を家族で見に行ったり😄🌠
冬は、ベランダでお湯割り飲みながら、「ふたご座流星群」を夫婦で見たり😆🌠

今年ももうすぐ流星群のシーズンに入りますね。
願い事は山ほどあります🌌
今年もたくさんの流れ星を見れますように🌠🌠🌠


星に願いを・・・✨

  • 2023.02.24
  • 10:46

昨日はバレンタインデーでしたね♪

昨日2月14日は世間ではもちろんご存知の「バレンタインデー」でしたね😄💖
チョコレート業界の一大イベントですので、スーパーや百貨店では、目にも鮮やかなチョコレートたちが並んでいたのでしょう🍫(出歩かないので知りません。。。)
私の息子(中学3年)は、学校でチョコを貰ってきたようですが、親には内緒の様で一人で食べていました💌
私もかつては、トラック一杯分のチョコレートを貰い、消費するのに必死でした(嘘)

で、2月14日は私にとってはバレンタインよりも大切な日でございます。
妻と出会った(付き合った)日なのです💖👨👩
そして、今年で出会って丸20年となりました🎉🎂
長らく寄り添ってくれた妻に感謝です😊

さてさて、バレンタインデーのように我々の周りにはイベントごとがたくさんあります。
お正月から始まり、節分、ひなまつり、こどもの日、クリスマスなどなど、様々なイベントが存在していますね🎍🎄🎏
このような年中行事は、言い方を変えると「歳時記」とも呼ばれます🍀🌹
ウィキペディアにはこのように説明されています。
-----------------
歳時記(さいじき)は、
四季の事物や年中行事などをまとめた書物のことである。江戸時代以降の日本では、主として俳諧・俳句の季語を集めて分類し、季語ごとに解説と例句を加えた書物のことを指すようになった。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
-----------------

そこでご紹介するのが、
当店で人気の木製インテリア雑貨「彩り歳時記12か月セットです」🎋

この「彩り歳時記」は、日本の年中行事や風習、風景を12ヶ月に分けて表現した木製オーナメント(置物)です🎃🎅

手のひらサイズのかわいい置物ですので、玄関先やカウンター、出窓、床の間などなどお好きな場所に飾って、季節感を演出してくれます😄
ご家庭のみならず、保育施設や老人介護施設、各種クリニックなどにおすすめです🌠

(人気商品の為、お届けまでに2週間~1か月程度のお時間を頂いております)

  • 2023.02.15
  • 14:41

ホームページをリニューアル致しました(2月6日)

リニューアルしました

この度、当店サイトはリニューアルを致しました🌳✨
開店以来12年間、リニューアルすることなく営業しておりましたが、 お客様にとって、より見やすく、より分かりやすい導線でご購入頂けるよう、 大規模なリニューアルをさせて頂きました🐯✨
以前のサイトとはガラッとイメージも一新致しました✨
老若男女とどなた様にも親しみを持って頂けるよう、 ご利用頂けるようにこれからも鋭意運営して参ります。
今後共どうぞよろしくお願い致します。😆✨

  • 2023.02.06
  • 13:37

明けましておめでとうございます(1月5日)

明けましておめでとうございます😆
「ポプリの森」です🌳🌳🌳✨
本日10時より、今年の営業を始めさせていてだいております🐯✨
この一年も、子ども達の笑顔がたくさん見られます様に😆✨
本年もどうぞよろしくお願いいたします😌✨

  • 2023.01.29
  • 05:53

営業日について
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

・定休日は、メール返信やお電話での対応・出荷業務をお休みさせて頂いております。
・ご注文は、Web・FAX共に年中無休で承っております。