雛人形『花日和』 南雲 伊予一刀彫
「伊予一刀彫の由来」
一刀彫とは物の形を簡潔に表現していく木彫り技法の一つです。
一刀彫の「一刀」は1本の刀ではなく、「シンプル」な形を意味します。
大正5年初代南雲は松山市道後に生まれ、13歳の時より仏師(仏像の彫刻家)を志し、仏像彫刻に傍ら木彫りの伝統的技法「一刀彫」の手法を用いた木彫り人形の創作に取り組んできました。
これが「伊予一刀彫」の始まりです。
現在、その技法は2代目南雲、3代目南雲へと引き継がれています。
「南雲工房のご紹介」
愛媛県松山市(旧・伊予の国)に工房を構え、創作活動を続けています。
瀬戸内の穏やかな気候をイメージさせる淡い色調に仕上げられた南雲工房の木彫り人形は、和室にはもちろん、洋間にもマッチするデザインとなっています。
使用する木材は木目のやわらかで美しく香り高いヒバ材を採用しています。
十数種類に及ぶ小刀・ノミを使用して、熟練の職人が一つ一つ丁寧に彫り上げています。
下地塗、細部仕上げの2段階に分けて彩色が丁寧に施され、最後に瞳を入れて南雲の木彫り人形が誕生します。
セット内容
商品情報
愛媛県松山市の「伊予一刀彫 南雲」の熟練職人によって生み出されたコンパクトな雛人形です。
男雛と女雛、そして3人官女がセットになった5人飾りです。
様々なノミを使い分け生み出される伊予一刀彫の人形は、どれも優しい雰囲気で温もり溢れる作品となっています。
シンプルでキュートなお顔立ちなので、大人も子供も見ているだけでホッコリ笑顔になりますよ!
幅18cmとコンパクトサイズなので、飾る場所にも困りません。
やわらかな色合いで和室はもとより、リビングや子供部屋、玄関等色々な場所に飾るのもいいですよ!
初節句・出産祝いなど贈り物におすすめのおひなさまです。
■商品名:雛人形・花日和
■ブランド:南雲
■生産国:日本(愛媛県)
■素 材:ヒバ材
■サイズ:幅18cm×奥行15cm×高さ10.5cm
■カテゴリー:木のおもちゃ 雛人形/おひなさま/お雛様